新春仙台詣で(笑)

はい。自宅に戻りまして落ちついたところで写真整理。
昨年行けなかった分、今年は実家への帰省ついでに仙台にも1泊してきましたv
その1日目、仙台城跡にて「伊達武将隊」に遭遇v ラッキー!!!
そんな写真です(笑)。

8時過ぎ発の高速バスに乗り、約2時間で仙台着。
すぐにホテルに行き荷物を預かってもらい、いつものるーぷる(バス)で瑞鳳殿へ。
5日に来るつもりだったところに4日に来てしまったので、美術館・博物館などは休館。その分、各所をゆっくりと見て回ることにしました。
それがすごく良かったみたいです(笑)。

瑞鳳殿では折よくボランティアガイドさんと一緒になり、いろいろとお話を伺えました。やった~♪
「鳳」の字の話とか、お骨の保存についてとか、伊達八紋の説明とか、いつもは聞けないことをたくさん知ることが出来ましたv 寒い中、ありがとうございました<(_ _)>。

大好きな穴蔵神社にも立ち寄ってから、るーぷるで仙台城跡へ。
12:40頃、到着。

さっそく騎馬像を撮りまくり(笑)、今年も来ちゃいましたと携帯からUPした日記がこの記事の下のほうにありますね(^_^;)。
で、一通り撮った後に護国神社へ行き、2年ぶりのお参り。
別宮の浦安宮もお参りして(こちらには政宗公が奉られてます)からお土産品を物色。
むすび丸が!笹木君が!「伊達男」のTシャツが!とウキウキしていたら、店内に武将が現れました(笑)。
「今年もよろしくお願いします」
とか言ってるのは「伊達武将隊」ではありませんか!!
会えると思ってなかったのでびっくり。思わず後に付いて店を出ちゃいました(笑)。
そしたら、同様のお姉さんたち3人組が写真を撮ってもらえますか~とかやっていたので、私も便乗しちゃったよ。あはははは。

政宗様とツーショット!!!
…ではなく、

成実さんも一緒のスリーショットです♪
にやけまくりで駄目な感じの私(^_^;)。ちなみにこの時の合言葉は「ずんだもち!」でした(笑)。(「萩の月」バージョンもあるらしい)
後ろの「牛タンカレー」のポスターも気になりますな(大笑)。
撮ってくれたのは足軽の馬之助さんでしたv

その後、どうやら私はもう一度護国神社に入り、おみくじを引いたりしていたらしい。(順番があいまいなんですが、写真を見る限りではそうらしい)
小さい破魔矢を売っていたのでそれを買ったら、三本締めをしてくれました(笑)。そうか、そういう仕組だったのか。いつもなんで「チャチャチャン、チャチャチャン、チャチャチャンチャン!」て鳴ってるのかなって思ってたんだ(^_^;)。
絵馬もいただいたので、願い事を書いて吊るしてきたよv

神社を出たところで殿とは別行動だった小十郎さんにもお会いしました。せっかくなので一緒に撮っていただきましたv

えへへ。
くの一のおひなさんが撮ってくれたよv
で、ちょっとほっとしてもう一度騎馬像前へ行ったら、

殿がお姉ちゃん・お兄ちゃんたちに囲まれてました。
頼まれて何やら手にしている姿もかわいかったのでパチリ(笑)。

さらに、見聞館で石垣についての見聞を広めてから建物を出てみると、ベンチ(?)に座る3人組とそれを取り巻く人の群れが!
もちろん、私も合流(笑)。

女子率高し!(笑) しかもデジカメで録画しているもよう(大笑)。
お雑煮やら羽根つきやら光のページェントのピンク電球の話やら(笑)。
小十郎いわく「政宗様は優しすぎてこちらが申し訳なくなる」に対して、おかしな雰囲気になっちゃうよと心配する成実(笑)。五ヵ月やってきただけあってよくわかっていらっしゃる(大笑)。
でもほんと、かわいかったですv 殿は写真で見るより実物のほうがより私好みでした(笑)<聞いてないから。
成実さんも小十郎さんもすごくいい人っぽくて、見てて聞いてて楽しかったですv
批判がでることもあるようですが、なるべく長く頑張っていってほしいと思います。


デアゴスティーニの宣伝中(笑)。
殿の甲冑を作れるぞ!(1/2スケール。1/18創刊)
「間違っても赤ちゃんに着せてはならぬぞ」(政宗・談)

私のために立ってくれたわけじゃなかったんだけどバッチリカメラ目線だったので(笑)パチリv

最後はほぼ全員合流して去っていきました。お疲れさま~。ありがとうございましたvv
ちなみに平日はサービスいいらしいです(笑)。そうか、この日は平日だったのね。

この後はさらにるーぷるで移動。大崎八幡宮へ。
やっと来られた。ここもなかなか回れなかったんだよね、私。

仙台駅でお土産購入。17時頃、ホテルにチェックイン。
小さいけれどきれいで過ごしやすいホテルでした。
が、私は微熱がでてしまい、一晩がっつりと眠ってしまいました。
うおーう、原稿書くつもりだったのに~。

おとなしく殿の夢を見て終わった一日でした(笑)。

タイトルとURLをコピーしました