会津歴史ウオーク!

第3回会津鶴ヶ城歴史ウオークに参加♪
昨年は6月でしたが、今年は5月になりました。他の行事との日程調整がなかなかたいへんみたいです。
天気は曇り。風強し。気温12℃くらい(かな?)。
土砂降りはないだろうと、傘は置いて、一応レインコートだけを持っていくことに。
駅のコインロッカーに荷物を入れて、鶴ヶ城までまず歩く!(笑) 駅から城まで約3km。
鶴ヶ城
7:30鶴ヶ城本丸にて出発式。
そこから一度バスに乗り、出発点の三忠碑(さんちゅうひ)まで移動。
今回は「会津領主 葦名義広と“独眼竜”伊達政宗 攻防の地」ということで、「猪苗代町 ~摺上原の決戦!~ 約18kmの健脚コース」を歩きました。
募集要項に、
 参加資格:脚に自信のある方、年齢問わず。
とあったのを昨晩知ってちょっと笑いました(^_^;)。


1589年、葦名軍18000 vs 伊達軍21000 の古戦場跡にある三忠碑(これは葦名の忠臣3名を讃えて建てられた史跡です)の前がスタート地点。バスから降りるともう陣太鼓がドンドンドンドンと鳴り続けているのが聞こえてました。着いた順に次々とスタートしてたんですね。太鼓の音とともに一斉にスタートかと思っていたので、ちょっと意外な陣太鼓でした(笑)。参加者1000名がいっぺんにスタートなわけがないよね(^_^;)。


摺上原の戦いについては、バス内で少し説明があった程度。
それでも伊達ファンとしては、気分は「政宗殿~~!!!」という感じ(笑)。
のんびりと田畑の間を歩いていきますが、要するにここが摺上原なんだよね、と思うと、やっぱり結構嬉しい♪ まあ、伊達としては戦に勝って勝負に負けた感のある摺上原ではありますが。


コースはこんな感じ。
 三忠碑→猪苗代湖畔→天鏡閣→十六橋→戸ノ口原古戦場
 →強清水→滝沢峠→飯盛山市営駐車場
上りよりも下りが圧倒的に多いコースでした。


途中、トイレ待ちで1時間のタイムロスがあったものの、その後の休憩地点(天鏡閣:有栖川宮威仁親王殿下別邸)で追いついて、そこからは順調に歩く歩く。
前後にまったく人の姿の見えない時間があって結構不安だったから、前も後ろも同じ参加者、という状態に戻れた時はほっとしました(^_^;)。あはは。
天鏡閣

十六橋の辺りからは、今度は戊辰戦争(会津戦争)の舞台となってきます。
この橋を落とすの落とさないのの攻防があったとか説明があり、道のあちこちに会津藩士のお墓もあったり。
古戦場


強清水(こわしみず)で水を補給して、今度は旧道に。二本松街道の上街道、っていうのかな。参勤交代にも使われた道ですが、現在はもちろん細い山道♪
前日の雨であちこちぬかるみ、とても歩きにくかったのですが、やはり歩きに来たからにはこういう道があるのは楽しいですよね。
たまちゃんもO沢ちゃんの背中をお借りして記念撮影(大笑)。


あ、「たま」は旅友なので、もちろんこういう旅には同行してるんですよ!(笑/私のバッグの中に入っていたのでした)


膝が笑いそう…とか思いつつ、ぬかるみ+滑りそうな古い石畳の道を下りきり、最後は滝沢本陣(戊辰戦争時、藩主・松平容保が出陣した際に陣屋となった場所でもある)前を抜けて15:00ゴール!
途中、かなり寒くて手がかじかみ、また、雨がぱらつくこともありましたが、気分が悪くなることも歩けなくなるほど疲れることもなく、今年も完歩証とSOYJOYを受け取りました♪


バスで鶴ヶ城に戻り、土産物店を少し覗いてから七日町通り入り口付近にある紅茶専門店(喫茶+茶葉販売)に寄り道♪
のんびりお茶してて電車を1本乗り過ごしてしまいましたが(^_^;)、おいしくゆっくりできましたv
一緒に歩いてくれたO沢ちゃん、Rちゃん、ありがとうございました\(^O^)/
また来年も楽しく参加できますように♪


P.S.
本日の総歩数:38086歩(朝の集合場所までの移動および解散後の実家までの移動歩数を含む)
今日の生活リズムを動物に例えると→朝型のペガサス
青:普通に歩いた時間 赤:10分以上歩き続けた時間

「歩いてわかる生活リズムDS」を使い始めて3か月。初めてペガサスが出ました!(笑)
1日で5時間以上赤い時間があるとペガサスになるようです♪
O沢ちゃん、Rちゃん、君たちもペガサスだ!(笑)

タイトルとURLをコピーしました